激辛好きのイチ押し調味料 – ユウキ 激辛四川ラー油

私は激辛好きだ。

ラーメン店などのメニューで唐辛子マークを見ればホイッと注文してしまうし、家の一味唐辛子とコショウのビンはこのサイズだ。

(左はサイズ比較用の味の素)

ちなみにスーパーで売っている小袋100円の一味唐辛子やコショウでこの量を買っては大変な金額になるので、

これらもAmazonで購入している。一味やコショウ900gは、さすがになかなか使いきれない。大満足である。

もちろん激辛料理の錬成については猫たちの嗅覚を傷つけないよう、換気はMAXで細心の注意を払い調理している。

そんなわけで自宅での激辛錬成を快適なものにしてくれたamazon、その中でも「amazonで出会えてよかったもの」TOP3には間違いなく入る、

「ユウキ 激辛四川ラー油 450g」を紹介したい。

花椒の香りがしっかり強く、なによりちゃんと辛い。激辛を謳うラー油はいくつも試してきたが、こいつは本物である。

餃子のたれ。激辛好きの餃子のたれは、醤油とラー油の比率が逆転する。

自家製麻ピー。花椒は横浜中華街で買うとお得。

炒め物にも激辛ラー油だ。気化すると刺激が目と鼻に刺さるので、特に換気には注意を払う。そういえばフライパンも傷んできた…が、これはホームセンターで1000円くらいのものを買って、傷むたびに買い替えている。だって、高いフライパン買ってすぐテフロンとかダメになったら悔しいじゃないですか。

そんなペースで使っていると、450gも数ヶ月でなくなる。なので、Amazon定期おトク便で4か月に1回購入している。一人で年1リットルの激辛ラー油を消費する男である。

積み上げる。

これからWebでも稼いでいこう、ってタイミングで、AIが台頭している。

調べ物どころか、記事作成や動画編集、PythonなどのプログラミングでさえもAIがサクッとやってくれる時代が、すぐそこに来ている。

普通に記事が書ける、コードが書ける程度のヒトは、稼げなくなるのだろうか。


本業の建設業も人手不足に高齢化と課題山積。IoTも中小企業が請け負うような小規模の現場で採算がとれるレベルまで進歩するのは、おそらくまだまだ先だ。

さらに材料の高騰で利益も出にくくなり、とにかくもう、アカーン。


その中で「稼げる」ようになるためには、技術・知識・情報をとにかく得て、足し算と掛け算を重ねていくしかない。これでもかと言うほど、積んで行くしかない。

今はHTML/CSSとWebライティングを、本業のすき間時間で学んで行く。AIがどうなるとしても、ひとまず自分の手で成果物を作れるレベルの技術は得ておきたい。

不測の事態で後悔しないように、得られるものは全て得る。気合い入れていこう。

今日からこっち。

今月入ってからnoteを、日曜以外毎日投稿していた。
が、今日からこっちで毎日更新していく。

理由としては、ブログを立ち上げたところで満足して気まぐれ更新のみというモッタイナイ状態だったwordpressを、しっかり作り直していこうと思ったからだ。
webで食っていくという目標が出来た以上、wordpressは使えるようにしておきたい。

とりあえず追加CSSを使って、ブログの文章を明朝体からゴシック体に変更した。今のテーマは気に入っていたのだが、明朝体であることが唯一不満だった。PCの画面では明朝よりゴシックの方が見やすいと思う。あくまで私の感想なのだが。デザインを1つ思い通りにカスタマイズ出来ただけでも、俄然やる気が出てくる。

ホームページも作り直してみようと思う。
かつてサイトをそれなりに作っていた頃は、まだCSSとかなかったので

まさにこの状態。これから仁義なきweb業界(誤解と偏見)に片足突っ込む以上、知識のアップデートをせねば。

noteは週2投稿としようか。たとえば、水曜・土曜更新。週の真ん中と、週末。
週末は金曜?土曜日は平日だろ、あにこいてんだ。

サ終。

今年の2月28日に、スマホゲーム「BRAVELY DEFAULT BRILLIANT LIGHTS」が、サービス終了する。
そして2月13日の今日、「聖剣伝説 Echoes of Mana」のサービス終了が発表された。

同時期にスクエニからリリースされた2本のアプリが、終了する。

「聖剣伝説」は昔からずっと遊んでいた。特にゲームボーイの初代聖剣伝説は地元の祭りで祖父に買ってもらい、ラスボスをノーダメージでクリアするまでがっつりやり込んだ。
そういえば聖剣伝説2も祖母に買ってもらい、レベル99までやり込んだ記憶がある。当時のソフトは発売日直後の新品だと1万とかした。すごい時代だ。

その聖剣伝説のアプリだが、リリースから毎日遊んでいたものの「正直、長くはないかな…」と思っていた。お祭りゲーにしては今までに発売されたタイトルが少ない、それに伴いキャラが少ない、リリースしてから半年以上バグだらけ、マルチプレイ推奨の割に全くマッチングしない…など。5年、10年と続くイメージが見えなかった。

ブレイブリーデフォルトは正直、予想外だった(売上予想などを見ると厳しかったようだがそこまでは追えない)。同時期リリースの聖剣伝説より出来が良く、プレイし始めた直後にあったハーフアニバーサリーで「えっ、この完成度でまだ半年!?」と驚いたものだ(リリース直後はバグがひどかったらしいが)。ブレイブリーシリーズ自体が世に出て10年ちょっと、お祭りゲーをやるにはタイトルとしてまだ「若かった」のかな、とも思った。世界観は好きなので、未プレイののブレイブリーシリーズもそのうちやってみたい。余談だが、ブレイブリーシリーズは「ブレイブリーセカンド」や「ブレイブリーデフォルト2」があったりして、時系列がちょっとわかりづらい。

ファミコン、プレイステーション等、買い切りのゲームは100年後でもおそらくプレイできるが、スマホゲームはサービス終了してしまえば一切プレイできなくなる(数千円のソフトなのにサービス終了で一切プレイできなくなるとんでもないゲームも世にはあるらしいが)。現在の課金システムがあと何年続くか分からないが、サービス期間終了で課金額に関わらず一切のプレイ権利が失われ、スクショくらいしか記録が残らない「ゲーム史の空白期間」のようなものが出来ている事に、ほんの少しだけ寂しさを感じる。

ねこの球遊び。

2つ前あたりの記事から、アイキャッチ画像のサイズがおかしい。だいぶ大きい。前は適当に上げていても記事のサイズ幅くらいにうまいこと収まってた気がするのだが。仕方ないので、今日からはちゃんとサイズを手動で調整してアップすることにする。

昨日は帰ってから、ここ数日静かだったチャコのぜんそくの咳が多く出てた。1階にも飲み水の桶を用意したところ、チャコはチャプチャプと水を飲み、それからすぐに咳は止んだ。人間も猫も、咳っぽい時の対策は一緒なのかもしれない。清潔な空気、のどを潤す、などなど。

咳が落ち着いたチャコは、ボールで遊べと催促してきた。犬のような猫である。

昨夜もwordpressをいじりまくっていた。ひとまずこのブログは「猫と暮らしのブログ」としてみた。収益化とかは考えず、好き勝手に書く。毎日書く習慣づけのような感覚。いずれネットでお仕事するようになったら、ここでちょっとした宣伝もしようとか。

本職が材料費の高騰をがっつり受けてる職種なので、別の収入も立てられるように動かないと生きていけない。とにかく手は、ひたすらに動かす。

スピード、量、質。

昨日は3tダンプで、1日残土運びをしていた。

約1kmの2つの現場の間を、行ったり来たり。道が狭い上にガタガタなので、一日運転しっぱなしは意外と疲れる。

古いダンプなので、FMが入らない。NHKラジオも嫌いじゃないが、片方だけイヤホンを突っ込んでVoicyを聞いていた。佐々木俊尚さんやけんすうさん、西野亮廣さんのをよく聞く。

昨日は西野さんのを聞いていた。その中で、「仕事が出来ない人の特徴」のようなテーマでお話されていて、仕事のできない人は質・スピード・量の優先順位がおかしい…とかそんな話だった。ダンプの中は車内も駆動音でうるさいのでもれなくは聞き取れない。

仕事のできない人は「質」から入りがちという話、自分のブログのみそっかす具合と照らし合わせて、とても腹落ちする内容だった。なんだか文章の出来に納得がいかなくて「下書き」に腐らせてある文章が、大量にある。かといって公開した文章だって、大したことはない。

西野さんのVoicyの詳細な内容はぜひ聴いていただけたらと思うが、必要なのは一にスピード、次に量だ。そういえば箕輪厚介さんの「死ぬカス」も、スピードと量の重要性を説いていた。

質はスピードと量の先にある。とにかく書いて、自分の経験値としていきたい。

つくっていく。

2022年12月10日。
はじめての、youtube投稿。

録りためたねこどもの動画をつないで、テロップを入れる。
飼い主の不気味な声が入ってBANされるのを避けるため、フリー音源でごまかす。

結果、10日間で、再生回数17回。
星の数ほどあるねこ動画があるなかで、のべ17人も拾っていただいた。

まだまだ先は分からないけど、やればやるだけ「ある程度は」伸びると思う。

反省点としては、まずサムネイルを用意してなかった事。
アップロードする気満々のところで「サムネどうします?」みたいになったから、適当にチャコのアホ面を選んでしまった。

サムネ作りか、作るだけならさほど難しくもないけど、観てもらうためにはいろいろ考える部分がある。

他にも反省点は山ほどあるが、まずはサムネ作り。てか、はよ2本目作れ。

それにしても、創作活動ってものが楽しい。

広告収入とか考えてなかったが、youtubeなら登録者数1,000人、視聴回数4,000時間を達成するために何が必要かとか考えて行動するのは、また楽しい。

ホームページ、ブログ、youtube。
構想を練りきってから始めようとすると全然始まらないので(完璧を目指しすぎて納期遅れる典型的な仕事できない人パターン)、まずは手を動かして、なんでもいいから作ってみる。

こっちも書く。

しれっとnoteを再開したので、wordpressもついでに再開してみる。
こっちの方がより雑記っぽい感じになるだろう。

昨年は河川の草刈り(往復8k分)の担当でそれなりにバタバタだったが、今年は2年ぶりに公共の工事の担当になった。
今回はそこまで規模の大きい工事ではないので、なるべく手早く済ませたい。

もう23:59なので、ここでアップする。

毎日上げるという習慣化が第一。

試し書き。

WordPressしばらく触らないうちに使い方が分からなくなって、触るのさらにめんどくさくなって…という負のループだった。

深い機能の部分はまだ分からない。書くネタも乏しい。でも絶対面白いねん、WordPress。

とりあえず、基本的な文章の投稿から、思い出す。

毎月恒例。

本日なんと、WordPressとnoteのダブル投稿だ。
「月初めだけネットに現れて冗長な文を垂れ流して去る妖怪」である。

ここで「これから毎日投稿するぞ!」の
ほぼ月刊毎日やるやる詐欺(毎月1日刊行)を発動なのだが、

いざとなったら
ねこの写真でごまかそうと思う。
いや、ねこ写真のほうがダントツで需要が高い。

コンビニ店長時代は、夜勤明けの腐敗が始まった脳みそで
無理なノルマと長時間労働に対する呪いの文くらいしか書けなかったが、

シャバに出て(前科はないです)外の世界を見て、
いろんな人達、いろんな組織と関わっていくなかで
アウトプットの大切さ、楽しさが実感できるようになってきた。

特に新コロさんを経た今となっては
誰とハジメマシテでも
大体インターネットなわけで、
自分のプロフィールや名刺代わりに
サイトだブログだ作るのもアリなのかな、と。

とにかく放り出す習慣を作りたいので
しばらくは告知などせず、推敲もそこそこに
どんどん出していきたい。
見直しに時間かけるといろいろ気になりすぎて、
結局出さなくなる。

(といいながらざっと見直してみたら
 ほぼ毎文節「とにかく」を使ってた
 こういう無駄な接続詞は省くべし!)

何より、緊急事態宣言明けだ。
とにかく外に出てみたい。
すぐに紅葉の季節だ。
山に行きたい。

約1年半溜め込んだ鬱憤を晴らすために
(ヒキコモリ大好きなので実はそんなの溜まってない)
外に出て、動いて、吸収して、放出して行こうと思う。
実りある40代にするぞ。