さあ、開幕だ。

唐突に、野球の話をする。

順位予想だ。

セ・リーグ

1.ヤクルト
2.阪神
3.巨人
4.DeNA
5.広島
6.中日

巨人ファンのクセに3位予想かよ、と思われるかもしれないが、現状とても優勝を狙える気がしない。申し訳ない。ただ先発陣がつらい。主軸の高齢化もつらい。なんだかんだで今年もヤクルトが持っていきそうな気がするが、1~4位くらいまではずば抜けたところがなく、どこが優勝してもおかしくはないと思う。

パ・リーグ

1.ソフトバンク
2.オリックス
3.西武
4.楽天
5.ロッテ
6.日本ハム

昨年はオリックスが制したけど、やはりソフトバンクが強いと思う。昨年末と戦力的に大きな変動があったのはオリックスくらいか。パ・リーグの優勝はソフトバンクかオリックスの2択になりそう。


毎日文章を書こうと思うと、ネタ探しに気合を入れるようになる。ダラダラ見ていたプロ野球も、ちゃんと見よう、楽しもうと思えるようになる。

今日はペナントレースの開幕だ(昨日なんか1試合やってたけど)。巨人戦の先発はビーディ。巨人の先発陣が不安とは書いたが、オープン戦は3位(セ球団では1位)と好位置で終えられたので、そのままの勢いで勝利を重ねてほしいところ。

開幕戦は毎年、最初から最後までしっかり見る。今年も楽しもう。

懐かしのドラッカー。

「この中で、ドラッカーの『マネジメント』を読んだことのある方は手を挙げてください」
昨日の勉強会で、そんなやりとりがあった。

ドラッカーのマネジメントは、持っている。「イノベーションと企業家精神」も、持っている。読ん…ではいると思う。


しかしここで手を挙げると、何かしらの問いかけが来るのは分かっている。そしておそらく、それに答えられるほど内容を覚えていない。さっぱり覚えていない。


今思えば、あのドラッカーの「流行」はなんだったのだろう。

はっきりとは覚えていないのだが、

「もしドラ」…「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が、ブームの火付け役だったような気がする。累計発行部数は300万部を超えている。

それに伴い、原典の「マネジメント」も売れた。いや、「マネジメント」が売れてて、「もしドラ」が売れたのか。2009年の話らしいが、当時はコンビニ店長として昼も夜もない生活を送っていた。ヒトとして生きていた記憶がない。

今でこそ落ち着いたビジネス書ブーム。その時に買って読んだ本の内容がどれだけ身になっているか…正直実感がない。そのジャンルの代表作の内容でさえ、具体的には覚えていないのだ。

ただ、毎日拙いながらも文章を書くようになって、文章の読み方のようなものも変わってきた体感がある。なんというか、ロクに噛まずに飲み込んでいた今までの読み方より、いくらか咀嚼して飲み込めるようになっている、あるいは、自分が文章を作るときに使う脳みその部分が少しずつ柔らかくなって、吸収?活動?しやすくなっている。そんな感じがする。

今日帰ったら、ドラッカーのマネジメントを久々に読んでみようと思う。最後に読んでから何年も経っているが、だからこそ気づけることもあると思う。

トイレに砂が必要ないきもの。 – 花王 ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ

花王 ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ 大きめの粒 4.4L [システムトイレ用]


家に猫を迎えるにあたって、まず必要なもの。
それは、食事とトイレだ。他にもあるが、まずはその2つだ。

用の足し方は猫それぞれ

猫のトイレのしつけは、他の動物に比べて比較的容易(個体差あり)。トイレと猫砂を用意しておけば、大体そこでするようになる。

猫砂はいつもこの花王 ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップを使っている。理由は「たまたま最初に買った猫トイレがこれだったから」に過ぎないのだが、ニオイの吸収率、長持ち度、お値段、とともに満足だ。猫たちもトイレの成功率を見るに不満はなさそうである。


砂の粒の大きさが3種類ある。トイレを失敗することがあるなら、砂粒のサイズを変えてみてもいいだろう。

こちらは極小の粒。細かい砂が好きな子もいるようだ。

こだわりがなさそうなら、大きな砂粒がおすすめ。猫が砂かきした時に飛び散りにくい。

ちなみにうちの猫は巨大な上に砂かきがド派手なので、砂粒を大きくしたところで無駄な抵抗。泣く泣くほうきで掃き集める飼い主。


シートもamazonで買っちゃいましょう。

シートの複数ねこ用はこちら。ウチは複数+大型猫、さらに4台あるトイレの1箇所を集中砲火で使われるので、替えるのが大変。

肝心の本体です。本体も同じシリーズで揃えてしまった方が、いろいろ楽です。それなりにマメに掃除をしていれば、何年でも使えます。頑丈。

替えたばかりの砂に満足そうな猫たち、まだ掃除の途中である

猫と共に暮らすなら、トイレの環境はもっとも大切。正直ヒトのトイレより高くつくけど、しっかり整えてあげたいところ。

秩父日帰りの旅。

今日は、埼玉の西の果てまで行ってきた。

埼玉と山梨を結ぶ、雁坂トンネル。
その手前の、雁坂大橋。
山の上の方は、まだ雪をかぶっていた。

埼玉と長野を結ぶ「真の埼玉の最果て」三国峠までを繋ぐ中津川林道も見てみたかったが、台風による崩壊で数年にわたって通行止めだ。もしかすると、もう復旧することはないのかもしれない。

小鹿野町・両神温泉 薬師の湯。
静かで泉質も良い、お気に入りの温泉だ。

コンビニ店長時代はたまの休みに静けさを求めてよく来たものだ。風呂から上がるとお店からの着信がないかソワソワする。スタッフが皆とてもよくやってくれていたのでそんなに休みの電話はないのだが、それでも電話が鳴る時はそれなりに大ごとの時だ。今思い出しても頭が痛む。

秩父に戻り、麺屋 凛・辛王みそ。
程よい辛さ。メチャメチャ美味かった。

そこから、2時間かけて川越まで。
行きは国道254号で寄居から有料道路を使って、帰りは国道299号を使って飯能日高経由だったが、かかる時間は大して変わらないように思う。

秩父は久々だったが、良い息抜きになった。ただやはり、遠い。
川越だと日高までで一走り、そこから秩父まで一走り、さらに雁坂などの奥秩父までは、さらにそれまでと近い距離を走る。
それでも秩父は良い所だ。また詰まった時に、山の空気を吸いに行きたいところ。

激辛好きのイチ押し調味料 – ユウキ 激辛四川ラー油

私は激辛好きだ。

ラーメン店などのメニューで唐辛子マークを見ればホイッと注文してしまうし、家の一味唐辛子とコショウのビンはこのサイズだ。

(左はサイズ比較用の味の素)

ちなみにスーパーで売っている小袋100円の一味唐辛子やコショウでこの量を買っては大変な金額になるので、

これらもAmazonで購入している。一味やコショウ900gは、さすがになかなか使いきれない。大満足である。

もちろん激辛料理の錬成については猫たちの嗅覚を傷つけないよう、換気はMAXで細心の注意を払い調理している。

そんなわけで自宅での激辛錬成を快適なものにしてくれたamazon、その中でも「amazonで出会えてよかったもの」TOP3には間違いなく入る、

「ユウキ 激辛四川ラー油 450g」を紹介したい。

花椒の香りがしっかり強く、なによりちゃんと辛い。激辛を謳うラー油はいくつも試してきたが、こいつは本物である。

餃子のたれ。激辛好きの餃子のたれは、醤油とラー油の比率が逆転する。

自家製麻ピー。花椒は横浜中華街で買うとお得。

炒め物にも激辛ラー油だ。気化すると刺激が目と鼻に刺さるので、特に換気には注意を払う。そういえばフライパンも傷んできた…が、これはホームセンターで1000円くらいのものを買って、傷むたびに買い替えている。だって、高いフライパン買ってすぐテフロンとかダメになったら悔しいじゃないですか。

そんなペースで使っていると、450gも数ヶ月でなくなる。なので、Amazon定期おトク便で4か月に1回購入している。一人で年1リットルの激辛ラー油を消費する男である。

積み上げる。

これからWebでも稼いでいこう、ってタイミングで、AIが台頭している。

調べ物どころか、記事作成や動画編集、PythonなどのプログラミングでさえもAIがサクッとやってくれる時代が、すぐそこに来ている。

普通に記事が書ける、コードが書ける程度のヒトは、稼げなくなるのだろうか。


本業の建設業も人手不足に高齢化と課題山積。IoTも中小企業が請け負うような小規模の現場で採算がとれるレベルまで進歩するのは、おそらくまだまだ先だ。

さらに材料の高騰で利益も出にくくなり、とにかくもう、アカーン。


その中で「稼げる」ようになるためには、技術・知識・情報をとにかく得て、足し算と掛け算を重ねていくしかない。これでもかと言うほど、積んで行くしかない。

今はHTML/CSSとWebライティングを、本業のすき間時間で学んで行く。AIがどうなるとしても、ひとまず自分の手で成果物を作れるレベルの技術は得ておきたい。

不測の事態で後悔しないように、得られるものは全て得る。気合い入れていこう。

今日からこっち。

今月入ってからnoteを、日曜以外毎日投稿していた。
が、今日からこっちで毎日更新していく。

理由としては、ブログを立ち上げたところで満足して気まぐれ更新のみというモッタイナイ状態だったwordpressを、しっかり作り直していこうと思ったからだ。
webで食っていくという目標が出来た以上、wordpressは使えるようにしておきたい。

とりあえず追加CSSを使って、ブログの文章を明朝体からゴシック体に変更した。今のテーマは気に入っていたのだが、明朝体であることが唯一不満だった。PCの画面では明朝よりゴシックの方が見やすいと思う。あくまで私の感想なのだが。デザインを1つ思い通りにカスタマイズ出来ただけでも、俄然やる気が出てくる。

ホームページも作り直してみようと思う。
かつてサイトをそれなりに作っていた頃は、まだCSSとかなかったので

まさにこの状態。これから仁義なきweb業界(誤解と偏見)に片足突っ込む以上、知識のアップデートをせねば。

noteは週2投稿としようか。たとえば、水曜・土曜更新。週の真ん中と、週末。
週末は金曜?土曜日は平日だろ、あにこいてんだ。