サ終。

今年の2月28日に、スマホゲーム「BRAVELY DEFAULT BRILLIANT LIGHTS」が、サービス終了する。
そして2月13日の今日、「聖剣伝説 Echoes of Mana」のサービス終了が発表された。

同時期にスクエニからリリースされた2本のアプリが、終了する。

「聖剣伝説」は昔からずっと遊んでいた。特にゲームボーイの初代聖剣伝説は地元の祭りで祖父に買ってもらい、ラスボスをノーダメージでクリアするまでがっつりやり込んだ。
そういえば聖剣伝説2も祖母に買ってもらい、レベル99までやり込んだ記憶がある。当時のソフトは発売日直後の新品だと1万とかした。すごい時代だ。

その聖剣伝説のアプリだが、リリースから毎日遊んでいたものの「正直、長くはないかな…」と思っていた。お祭りゲーにしては今までに発売されたタイトルが少ない、それに伴いキャラが少ない、リリースしてから半年以上バグだらけ、マルチプレイ推奨の割に全くマッチングしない…など。5年、10年と続くイメージが見えなかった。

ブレイブリーデフォルトは正直、予想外だった(売上予想などを見ると厳しかったようだがそこまでは追えない)。同時期リリースの聖剣伝説より出来が良く、プレイし始めた直後にあったハーフアニバーサリーで「えっ、この完成度でまだ半年!?」と驚いたものだ(リリース直後はバグがひどかったらしいが)。ブレイブリーシリーズ自体が世に出て10年ちょっと、お祭りゲーをやるにはタイトルとしてまだ「若かった」のかな、とも思った。世界観は好きなので、未プレイののブレイブリーシリーズもそのうちやってみたい。余談だが、ブレイブリーシリーズは「ブレイブリーセカンド」や「ブレイブリーデフォルト2」があったりして、時系列がちょっとわかりづらい。

ファミコン、プレイステーション等、買い切りのゲームは100年後でもおそらくプレイできるが、スマホゲームはサービス終了してしまえば一切プレイできなくなる(数千円のソフトなのにサービス終了で一切プレイできなくなるとんでもないゲームも世にはあるらしいが)。現在の課金システムがあと何年続くか分からないが、サービス期間終了で課金額に関わらず一切のプレイ権利が失われ、スクショくらいしか記録が残らない「ゲーム史の空白期間」のようなものが出来ている事に、ほんの少しだけ寂しさを感じる。

ねこの球遊び。

2つ前あたりの記事から、アイキャッチ画像のサイズがおかしい。だいぶ大きい。前は適当に上げていても記事のサイズ幅くらいにうまいこと収まってた気がするのだが。仕方ないので、今日からはちゃんとサイズを手動で調整してアップすることにする。

昨日は帰ってから、ここ数日静かだったチャコのぜんそくの咳が多く出てた。1階にも飲み水の桶を用意したところ、チャコはチャプチャプと水を飲み、それからすぐに咳は止んだ。人間も猫も、咳っぽい時の対策は一緒なのかもしれない。清潔な空気、のどを潤す、などなど。

咳が落ち着いたチャコは、ボールで遊べと催促してきた。犬のような猫である。

昨夜もwordpressをいじりまくっていた。ひとまずこのブログは「猫と暮らしのブログ」としてみた。収益化とかは考えず、好き勝手に書く。毎日書く習慣づけのような感覚。いずれネットでお仕事するようになったら、ここでちょっとした宣伝もしようとか。

本職が材料費の高騰をがっつり受けてる職種なので、別の収入も立てられるように動かないと生きていけない。とにかく手は、ひたすらに動かす。

スピード、量、質。

昨日は3tダンプで、1日残土運びをしていた。

約1kmの2つの現場の間を、行ったり来たり。道が狭い上にガタガタなので、一日運転しっぱなしは意外と疲れる。

古いダンプなので、FMが入らない。NHKラジオも嫌いじゃないが、片方だけイヤホンを突っ込んでVoicyを聞いていた。佐々木俊尚さんやけんすうさん、西野亮廣さんのをよく聞く。

昨日は西野さんのを聞いていた。その中で、「仕事が出来ない人の特徴」のようなテーマでお話されていて、仕事のできない人は質・スピード・量の優先順位がおかしい…とかそんな話だった。ダンプの中は車内も駆動音でうるさいのでもれなくは聞き取れない。

仕事のできない人は「質」から入りがちという話、自分のブログのみそっかす具合と照らし合わせて、とても腹落ちする内容だった。なんだか文章の出来に納得がいかなくて「下書き」に腐らせてある文章が、大量にある。かといって公開した文章だって、大したことはない。

西野さんのVoicyの詳細な内容はぜひ聴いていただけたらと思うが、必要なのは一にスピード、次に量だ。そういえば箕輪厚介さんの「死ぬカス」も、スピードと量の重要性を説いていた。

質はスピードと量の先にある。とにかく書いて、自分の経験値としていきたい。